« 三方一両得 | メイン | ソコソコ »

2011年5月24日 (火)

光年のかなた①

月日がたつのははやいですね。この前記事を書いたばかりで、そのあと山下trと栗原trが書いてくれたから俺しばらく書かなくていいやと思っていたら大変なことに。

実は、『国語まにあっくす』を開始するにあたって、週に1度は更新すると宣言していた、そのタイムリミットが昨日だったのです。約束を破ってしまった・・・! しかし、よく考えてみたら、べつに初めてのことじゃないし、いいですよね。

とにかく月日が過ぎ行くのははやいわけです。松尾芭蕉も言うてます、月日は百代の過客にして云々と。僕が大学生であったあの青春の日々も、もはや光年のかなたです。

※ちなみに『光年のかなた』というのは、スイス映画ですね。アラン・タネールという監督の作品です。鳥の研究をし、翼を自分のからだにくくりつけて空を飛ぼうとしている老人が出てくる映画です。すご~くおもしろかったんですけど、今は手に入らないですねえ。

さて、というわけで、今回から学生時代のアホな話を書こうかと思っていたのですが、吉野弘の『夕焼け』について書いた栗原trの文章を読んで、「アホな話ばかり書いとってはいかんかもなー」といつになく反省モードに。このままでは、「山下trや栗原trにくらべてこの西川というヒトは・・・」みたいな気まずい評価が定着してしまうかもしれないなー、貧乏の話とか低血糖の話とかしてるバヤイじゃないかも・・・なんて考えて、いまいち気乗りがしないままに時間が過ぎてしまったわけです。 

しかしながら、じゃあ何を書けばいいんだとなるとさっぱり思いうかばず、仕方なくやはり学生時代のアホな話を書くことにした私です。人生は短くタイムはマネーなのにこんな駄文に付き合ってられるかとお思いの方もいらっしゃいましょうが、ここまで読んだんなら諦めて最後まで読んでくだされ。しかもこれは連載化する予定なので次回以降も続きますが、毒を食らわば皿までとも言うし、更新されていないかこまめにチェックして最後まで気を抜かずにお読みくだされ。

さて、先日小4の授業で、家の間取りがどうこうという文章が出てきたので、学生時代に僕が住んでいた家の話をしました。

幼少のみぎりから今にいたるまで、基本的に団地あるいはマンション(アパート?)住まいの僕ですが、学生およびプータロー時代のみ、ぜいたくにも一軒家に住んでいたのです。

それはそれは素敵な家でした。松尾芭蕉が訪れ『おくのほそ道』にも記したという亀岡天満宮の鳥居をくぐり、小さな赤い太鼓橋を渡って、神社の本殿へとつづく石段の手前で右に折れ、春にはユキヤナギが、梅雨にはあじさいが咲く細い道を下っていくと、その家がありました。

六畳間が三つ、四畳半が一つ、縁側もあって、庭には白モクレンの大木が立っていました。裏手には竹林があり、小さな川が流れているため、夜のあいだずっと川音が静かに響いているのでした。

そういう素敵な家に、男3人で住むことになったのです。北海道出身の理学部Iくん、福岡出身の工学部Yくん、そして大阪出身の文学部わしです。何故こんなばらばらな3人が同居することになったのか? 3人の出会いは、大学に入学した4月にさかのぼるのであります。

僕が入学した大学はT北大学といいまして、仙台にあります。しかし、地理に疎かった僕は実際に入学するまで、仙台市が宮城県の県庁所在地であることをよく理解していませんでした。

「にしかわ、おまえ大学どこ受けんねん」

「T北大学」

「T北大学ってどこにあんねん」

「仙台」

「仙台って何県や?」

「そんなんも知らんのか、岩手や」

などという会話が友人とのあいだに交わされていたのであります。

だいたい関西の人は東北地方や関東北部の地理に疎いですね。逆に、関東や東北の人は九州・四国の地理に疎いです。

忘れられる県、というのがありまして、関東では「栃木」、九州では「佐賀」、四国では「香川」あるいは「徳島」、関西方面では「三重」でしょうか。

大学時代、テスト中、時間があまって暇だったので、テスト用紙の裏に日本の都道府県を書き出していったことがありますが、最後まで出て来なかったのが、僕の場合は「徳島」でした。県庁所在地は思い出せたのに、県名が出てこないのです。不思議でしょう。「徳島市って何県にあるんだっけ?」と必死で考えていたんですよね。もはやうっかりの域をこえているかもしれません。

閑話休題、とにかく19××年4月上旬のある夕刻、私は、岩手県と信じて疑わない仙台市の長町駅にひとりで降り立ったわけです。

つづく!

このブログについて

  • 希学園国語科講師によるブログです。
  • このブログの主な投稿者
    無題ドキュメント
    【名前】 西川 和人(国語科主管)
    【趣味】 なし

    【名前】 矢原 宏昭
    【趣味】 検討中

    【名前】 山下 正明
    【趣味】 読書

    【名前】 栗原 宣弘
    【趣味】 将棋

リンク