« 体重① | メイン | 入試分析会 »

2012年2月24日 (金)

体重②

 さて、高校2年の冬に65キロをマークした私の体重はその後も着実に増え続け、高校を卒業する頃には、71キロに到達していました。

 保健体育の最後の授業でデスラー総統(そっくりの体育教師)がにやにやしながら、「西川よ、おまえは高校を卒業して体育の授業がなくなったら半年でさらに10キロふとるだろう」と不吉な予言をしました。私がふとると予言したのはデスラー総統で二人目です。中学生のときの卓球部の顧問だったヨニエル(という元卓球世界王者そっくりの先生)も、私の脇腹の肉をつまみ、「ここに肉がついているやつはいずれふとる」と予言してくれました。まあこのヨニエルの予言は見事に当たったわけです。

 それにしても、生徒というのは、先生にろくなあだ名をつけません。先生にあだ名をつけるのは『坊っちゃん』の時代からの伝統で、つけられる当人はいやな気持ちもするかもしれませんが、あとで思い返してみても名作があるものです。むかし、頭髪の状態がフランシスコ・ザビエルに似ているというので「ジャビ」というあだ名をつけられた先生がいました。また、額の髪の生え際のかたちから「M」と呼ばれている先生もいました。大学のとき、某講座の先生は、ストッキングをかぶった銀行強盗みたいな顔をしているということで、「ストッキングマン」というものすごいあだ名を冠せられていました。

 僕は昔からあまりあだ名で呼ばれません。きっと親しみにくい人柄なんでしょう。名前からして「にしやん」とか呼ばれても不思議ではないはずですが、まったくそんなことはありませんでした。心斎橋のデパ地下でコロッケをあげるバイトをしていたときに、店の人たちになぜか「サムソン」と呼ばれていたのぐらいですかね。なぜ「サムソン」なのかはわかりませんでした。旧約聖書の知識なんかまったくない人たちだったんですけどね。でも確かにその頃の私はサムソンほどではありませんが、若干長髪でした。これは散髪代をけちっていたためです。今みたいな激安の理容店はほとんどありませんでしたから、1回髪を切ってもらうと経済的な負担がとても大きくて、髪の毛なんか伸ばしっぱなしにしていました。また、間のいいことにその頃長髪が流行ってたんです。テレビ見ていても男の歌手が髪を伸ばして背中で編んだりしていました。それを見て「これだ!」と思った僕も、伸ばした髪を後ろでまとめていましたが、髪ゴムの存在など知らず台所用の輪ゴムでとめていたために、いざはずすときになかなかとれなくて、いつも髪の毛を引きちぎりながらゴムをはずしていました。痛かったっす。

 それはともかく、「半年で10キロふとる」という不吉な予言を背に、私は19××年3月、高校を卒業し、仙台へと旅立ったのでありますが、前にも書いたように、仙台で暮らし始めて早々に自転車購入資金だった三万円が消えてしまい、毎日片道一時間かけて歩いて通学するはめになったうえ、混雑している生協の食堂に行くのがいやで毎日昼飯抜きの生活をしていたら、一ヵ月で8キロもやせてしまいました。

 しかし、私は賢くなかったので、毎日2時間歩いていることが体重激減の理由だとは気づかず、 「なるほど、食わなければ人間やせるもんだね」なんて言って、ますます食事を減らしたりしていました。食わなければやせるしお金も節約できるし言うことないよ、と思ってました。

 やがて、寮を出た先輩から自転車を譲り受け、歩いて学校に行くことはなくなりました。

 さあ、そろそろ強烈なリバウンドが始まるぞ。と、みなさんはお思いかもしれません。

 しかし、リバウンドはやってきませんでした。それどころか、さらに体重は減り続け、最も減ったときで57.5キロまで落ちました。そして、その後もかなり長い間、多少の増減はあったものの、おおむねスマートな状態を維持できたのです。なぜか? それはもちろん、何年もの間つねに極貧生活にあえぎ、ひたすら食べるものを切り詰めていたからです。

 ま、低血糖で動けなくなったりもしましたけどね。

(体重③へつづくかも)

 

このブログについて

  • 希学園国語科講師によるブログです。
  • このブログの主な投稿者
    無題ドキュメント
    【名前】 西川 和人(国語科主管)
    【趣味】 なし

    【名前】 矢原 宏昭
    【趣味】 検討中

    【名前】 山下 正明
    【趣味】 読書

    【名前】 栗原 宣弘
    【趣味】 将棋

リンク