« 2016年9月 | メイン | 2017年2月 »

2017年1月の1件の記事

2017年1月26日 (木)

『国語の教え方学び方』

先日は希学園教育講演会『国語の教え方学び方』にお越しくださったみなさま、ありがとうございました。

と、お礼を述べようと思ってブログ記事を書き出してから早くも一ヶ月半です。光陰矢の如しとはよく言ったものですね。せっかく途中まで書いたのに、さすがに一ヶ月半も前の文章はまったく使えず、いちから書き直しです。

もはや遥か昔のことのように思える教育講演会ですが、おぼろげな記憶をたどってみるに、谷九→四条→十三→西北→十三と、計5会場で実施いたしまして、あわせて500名弱の方に、私の考えているところを聴いていただくことができました。みなさま本当にありがとうございました。拙い話で満足いただけたかどうか自信ありませんが、少なくとも私は堪能させていただきました。

今年は昨年までの内容を大幅にリニューアルし、というか、関係各部署に多大なる迷惑をかけつつほぼまったく新しくつくりかえ、果たして時間通りに終了できるのかと不安にかられながら講演会に臨みました。持ち時間は1時間半、例によってぶっつけ本番でしたが、何とか数分程度のオーバーで済みましたですね。あれはですね、画面一枚につき3分という計算でつくるのです。そうすると、だいたいいけるのです。私の長い経験上そういうことになっているのです。といっても講演会をご覧になっていない方はよくわからないと思いますが。

以前にも書いたことがあるのですが、私は体温が低く、だいたい35.6℃ぐらいです。なんとしてももう少しホットになろうと思ってがんばったこともあり、そのときは36.3℃ぐらいまでいったのですが、いつのまにか元に戻っていました。体温が低いと、時間感覚が人よりも遅くなる、つまり、時間の経過を実際よりも遅く感じてしまうようですね。これは小6のテキストに入っている文章で知ったのですが、寒色系で統一された部屋では時間の経過を遅く感じる、つまり、まだあんまり時間がたっていないと思っているのに実際には時間がたっていたという浦島太郎状態になるらしいんです。そうなるのは、おそらく寒色系に囲まれていると体温が下がるからだろうと。いや、そうは書いていませんでしたが、逆のケース、つまり、暖色系の色を見ると体温が上がるとは書かれていたので、きっと逆もまた真なりだろうと思うのです。

さて、何が言いたいかというと、1時間半の持ち時間で、私としてはまだ1時間ぐらいしかたっていないんじゃないかと感じているのに、なぜか実際には1時間20分ぐらい経過してしまっているという理不尽なことが起こりうるということです。そのようなきわめて不利な肉体的条件を抱えつつ、ほぼ時間通りに終わる私ってなかなかいけてるんじゃないでしょうか。しかもぶっつけ本番で! コツは上記の一画面3分計算で内容を組み立てることと、こまめに時計を見ることですね。

ところが実は、私は腕時計を持っていません。もう十数年持っていないと思います。十数年以上前には、腕時計ではありませんが懐中時計を持っており、当時働いていた塾は教室に時計がなかったので、その懐中時計を机の上に置いて(教卓もなかった)授業をしていました。すると、実によく落としてしまうんです。だいたい私はよくものを落とすんです。幼稚園の卒園アルバムに「忘れ物と落とし物の名人でしたね」と書かれたほどです。いたいけな幼児にむかってなんちゅうこと書くんですか、シスターアンヘラ! それはともかくしょっちゅう件の懐中時計も落としていたわけですが、あるとき拾い上げて壊れていないか確認すると、なんと、秒針が反時計回りに! 時計の秒針が反時計回り! びっくりしました。これはもう使えんと思ってしばらく放置していたら、電池が切れたのかいつのまにか止まっていました。でも、お気に入りの懐中時計なので、上本町の時計屋さんに修理にいきました。事情を話すと、時計屋のおっちゃんは、替えの電池を入れながら、「そんなアホな、構造的にゆうて針が反対向きに進むなんてことは・・・・・・うわっなんじゃこりゃ!」とびっくりしていました。でもとにかく直りました。なぜ直ったのかは時計屋さんにもわからなかったようで、「なんか、ネジしめたら直った」と言うていました。でもしばらくしてその時計はどこかに落としたか忘れたかしてなくしてしまいました。それ以来、腕時計も懐中時計もなしの生活ですが、昨年、山登りのとき用に千円のデジタル腕時計を買いました。コースタイムを計るためです。あまりにも安っぽいので、ふだんは使っていません。

したがって、教育講演会や各種説明会のときはガラケーを机に置いて時間を確認しています。ところがこのガラケーが1月12日に壊れよったんです。もうびっくりしまっせ。1月12日といえば、前日特訓の前日です。1月14日が入試本番初日です。よりによって最も携帯電話を必要とする一週間のはじめに壊れるとは。あわてて泉の広場のドコモショップに行きましたがな。

ええと、何の話をしていたんでしたかな。そうそう私としては遅ればせながら教育講演会にお越しくださった方にお礼を申し上げたかっただけだったのでした。その際、アンケートに質問を寄せてくださった方にはお電話します~と申し上げ、だいたいは電話させていただいたのですが、何度お電話さしあげてもつながらないところがありまして、まことに残念ながら断念いたしております。国語に関して何かご相談ご質問などおありでしたら、いつでも希学園までお問い合わせください。

このブログについて

  • 希学園国語科講師によるブログです。
  • このブログの主な投稿者
    無題ドキュメント
    【名前】 西川 和人(国語科主管)
    【趣味】 なし

    【名前】 矢原 宏昭
    【趣味】 検討中

    【名前】 山下 正明
    【趣味】 読書

    【名前】 栗原 宣弘
    【趣味】 将棋

リンク