『国語の学び方・教え方の秘訣』
月末に『国語の学び方・教え方の秘訣』というタイトルで、教育講演会みたいなことをやります。
で、今、その準備にいそしんでいるところです。
「いっちょ、そういう講演会をやるか」という話になったときには、「話すことなんていくらでもあるぜ、おいらにまかしときな」と強気に考えていたんですが、いざ準備を始めてみると、話したいことがあり過ぎてまとまらないという事態に。
だいたい講師なんて教えたがりですから、次から次へと話したいことが湧いて出てくるんですよね。
希学園の進学説明会その他にお越しになったことがある方ならば、講師が明らかに自分の持ち時間を超過してしゃべりまくり、満足そうに出ていくのを目撃されたことがあるはず。
私もこの春の入試分析会では散々やらかしました~。いつもは時間通りに終わることが多いんですけれど、入試分析会のときはちょっと。時間設定が苦しかったです。
その点、今回は国語だけ、私だけで1時間! ついに私の時代が来た! 夢のビッグ・ショーだ!
と興奮してあれこれネタを考えていたら収拾がつかなくなってしまいました。とほほ~。
とにかく役に立つ、そして元気の出る話にしたいと思っています。
時間オーバーしないように気をつけますのでぜひ足をお運び下さい。