いろいろ
灘コースの国語を担当していますが、実は低学年が好きです。今年は小4の授業を担当させてもらっています。毎週楽しみです。
小4なんて人間の仲間入りをして年数が浅いですから、子どもによっては相当アニマルです。当然のことながら休み時間と授業時間のけじめがなかなかつけられないような子もいます。先日、さあ、新年度が始まってだいぶたったことだし、ここらへんでそろそろひとつびしっと言うてやらねばなるまいと思い、キリッとした顔つきで注意してみました。
「◎◎くん、チャイム鳴ったやろ、もう授業開始やで。わかってるか?」
「はい、わかってマスタード」
「いや、ほんまにわかってるか?」
「わかってマスタード」
「わかってないと思う」
「わかってマスタード!」
なんだか頭がくらくらしてしまいました。
う~ん、小4。
たまらないぜ。
◇
◆◇◆
◇
先日、希学園21期生の合格祝賀会があり、例によって講師劇を上演しました。
21期生のみなさんが格調高いピアノ演奏を聴いていらっしゃるころ、舞台裏で、舞台衣装に着替え、セリフや動きのチェックをしている我々なのでありました。
では、私が携帯で撮った写真を。まずは主役の学園長。(携帯が古いうえに腕が悪いのでかなり画像が粗いです。)
つづいて、何の役だか私も知りませんがなぜかにこやかな平野tr。幸せそうな笑顔ですね。平野trはここ2、3年幸せつづきでね。いつまで続くかな~。
次は帽子が似合う男大澤健trと、いつも浮かれポンチなY田M平trです。
そして、ラスト。ラストを飾るのは、国語科でもっとも真面目そうに見える矢原trであります。そう、「見える」だけであります。
僕はこれといった衣装もメイクも必要なくて、いまひとつ盛り上がりませんでした。
来年はぜひ!